A パートやアルバイトも労災保険の請求は認められます。
労働基準法における「労働者」に労災保険が適用されますが、パートやアルバイトも基本的に「労働者」にあたります。
したがって、パートやアルバイトであっても、基本的に労災保険が適用されることになります。
もしも、会社がパートやアルバイトであるからといって、労災申請に応じてくれない場合には、それは「労災かくし」であり、許されません。
また、他の従業員の行為や会社の安全態勢の欠如によって労災事故が発生した場合には、労災保険給付だけでなく、会社に対して損害賠償請求をできる可能性があります。
このような場合、個人でやるには面倒な労災保険の給付に関する手続きだけでなく、会社に対する請求ができるかどうかといったことなどについても検討が必要になり、非常に複雑かつ面倒になることが考えられますので、まずは弁護士にご相談いただき、どのような請求が可能かをご検討ください。
労災事故に遭われて、お悩みの方はぜひ一度、ご相談なさってみてください。
面談日程調整のお問い合わせは、電話でもLINEでも可能です。